2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 さんすい防災研究所 お知らせ ジャパンレジリエンスアワード2024で準グランプリを受賞しました 山崎が代表を務める高知防災プロジェクトが標記の賞を受賞しました。 4月23日に東京で授賞式が行われ出席しました。今年はアワード10周年ということで表彰式には総理大臣、国土強靭化担当大臣も出席されました。 これをきっかけに […]
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 さんすい防災研究所 お知らせ 令和4年度(2022年度)講演・研修実績一覧 令和4年度は102の講演・研修の機会をいただきました。 ご依頼をいただきました皆様に感謝申し上げます。 防災では緊急避難行動、避難所運営設置(オリジナルワーク多数あり)、地域防災のご依頼をいただきました。防災以外では、地 […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 さんすい防災研究所 お知らせ 令和4年度車中泊避難所研修レポート はじめに 令和2年に車中泊避難所の取り組みを始めて2年が経過しました。車中泊避難に関する住民ニーズは高く、NPO・自主防災組織からのご依頼が多いものの、避難所の開設主体である自治体の取り組みが進まないことにジレンマを感じ […]
2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 さんすい防災研究所 お知らせ 車中泊避難所の検討(シリーズ⑨) 第2章 1.車中泊避難所を検討すべき6つの理由(その6) 6)災害対策の基本は多様な選択肢(体育館避難所と車中避難所のハイブリッド運用) 熊本地震の例を見るまでもなく、車中避難を選択せざるを得ない状況を想定し、多様な形の […]
2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 さんすい防災研究所 お知らせ 車中泊避難所の検討(シリーズ⑧) 第2章 1.車中泊避難所を検討すべき6つの理由(その5) 5)臨時情報発令時には車中避難所の設置は必須 南海トラフ地震対象地域に限られますが、「南海トラフ地震に関連する情報」とは、南海トラフ全域を対象に地震発生の可能性の […]
2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 さんすい防災研究所 お知らせ 車中泊避難所の検討(シリーズ⑦) 第2章 1.車中泊避難所を検討すべき6つの理由(その4) 4)自治体による支援・受け入れ条件が必要(自己責任ではリスク回避はできない) これまでの自治体の車中泊避難の事例を見ると ①自動車避難(緊急避難)で避難を1~2日 […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 さんすい防災研究所 お知らせ 車中泊避難所の検討(シリーズ⑥) 第2章 1.車中泊避難所を検討すべき6つの理由(その3) 3)避難生活における車中泊避難希望者の増加 行政サービスの基本は「住民ニーズに応える」。 車中泊避難所の提言訓練を行い、車中避難所運営訓練が報道されるようになって […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 さんすい防災研究所 お知らせ 車中泊避難所の検討(シリーズ⑤) 第2章 1.車中泊避難所を検討すべき6つの理由(その2) 2)体育館避難所と比較してコスト・運用面でも優れている シリーズ④で体育館と車中泊との健康リスクと対策について比較しましたが、コスト面ではどうでしょう。 避難所で […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 さんすい防災研究所 お知らせ 車中泊避難所の検討(シリーズ④) 第2章 1.車中泊避難所を検討すべき6つの理由(その1) 1)体育館避難所とのリスク比較 車中泊避難所の必要性を感じたのはこれまでの被災地支援経験の中で常々感じていた「そもそも体育館は人が生活する場所ではない」ということ […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 さんすい防災研究所 お知らせ 車中泊避難所の検討(シリーズ③) 第1章 1.車中泊避難所が進まない3つの要因(その3) 2)車中泊=危険なイメージ固定と国は推進していない? ①これまでに述べてきた緊急避難での自動車使用と災害発生後の避難所生活という全くフェーズ(局面)の異なる行動を「 […]