「逃げ地図」の紹介やワークショップの企画実施(高知防災プロジェクト)
目次
①「三里小津波防災勉強会」への参加
南海トラフ巨大地震による津波災害が予測される高知市三里地区の小学校で行われた特別授業 の中で「逃げ地図」を紹介し、普段からのリスクコミュニケーションの重要さを説明しました。
日 時:2017(平成 29)年 9 月 25 日(月)、14:00~15:40
場 所:高知市立三里小学校体育館
参 加 者:三里小 4 年生 47 名(2 クラス)、地域自主防災会関係者 7 名、高知市 2 名
内 容:
- 津波学習及び高知港湾空港事務所の取り組み紹介(国土交通省高知港湾空港事務所)
②「こうち防災フェスタ 2017」への出展
例年多くの来場者で賑わう「こうち防災フェスタ」(高知県建設業協会主催)のブースで、実際 に地域住民の皆さんが参加した「逃げ地図」づくりワークショップを公開実施しました。
日 時:2017(平成 29)年 11 月 5 日(日)、10:00~16:00
場 所:こうち防災フェスタ会場でのブース出展(高知市立中央公園)
参 加 者:三里地域の皆さん 16 名(WS 参加)、見学者等約 90 名、高知県建築士会 2 名(WS スタッフ)
内 容:
- 「逃げ地図」づくり公開ワークショップ
- 「逃げ地図」紹介パネル展示 ・高知防災プロジェクト紹介パネル展示
③「第9回みさとフェア」への参加
浦戸湾口近くに位置し津波災害が懸念される高知市三里地区、十津地区が毎年合同で開催する 地域イベント「みさとフェア」に、地元の PTA や女性防災会に協力して参加し、地域住民の皆さんに「逃げ地図」を紹介しました。
日 時:2017(平成 29)年 11 月 19 日(日)、10:00~15:00
場 所:三里中学校体育館(小学校 PTA+女性防災クラブ出展ブース)
参 加 者:見学者等約 50 名、PTA12 名(スタッフ)
内 容:
- 「逃げ地図」展示(「こうち防災フェスタ」での WS で作成したもの)
- 「逃げ地図」紹介パネル展示
④高知港海岸整備事業工事関係者向け津波防災研修の実施
-東亜・大本 JV 現場 BCP(津波防災ワークショップ)-
目下、急ピッチで進められている海岸整備事業の工事関係者は、いざという時には復旧復興の 先頭に立つべき貴重な人材でもあります。そこで、海岸工事に携わる方々を対象とした津波避難 を学ぶ研修プログラムを企画実施しました。
日 時:2018(平成 30)年 4 月 19 日(木)、13:00~17:00
場 所:高知新港輸入物流ターミナル(高知 FAZ) 2F 会議室
参 加 者:東亜・大本 JV 海岸整備事業工事関係者 33 名
→通常の作業、業務を止め、現場に携わるほぼ全スタッフが研修として参加
講師スタッフ:高知防災プロジェクト会員、高知県建築士会会員 ほか 14 名
内 容:
- 座学(津波防災に関する基本的知識、原則の学習)
- ワークショップ(「逃げ地図」づくり、現場からの避難シミュレーション)
- まち歩き(避難シミュレーションで想定した避難路、避難場所の現地確認)
⑤「防災フェスタ in 高知新港 2018」への参加
-東亜・大本 JV 地域防災支援事業(地域逃げ地図づくり)-
高知県総合防災訓練と同時開催の防災イベントに出展し、ブース内で公開模擬ワークショップ を行って「逃げ地図」を紹介しました。
日 時:2018(平成 30)年 5 月 27 日(日)、10:00~15:00
場 所:「防災フェスタ in 高知新港 2018」会場(高知新港)でのブース出展
参 加 者:模擬 WS 参加者 …大学生(高知県立大、高知大) 計 10 名
見学者等 …防災関連機関関係者、地域防災団体関係者、一般県民 約60名
内 容:
- 「逃げ地図」づくり公開模擬ワークショップ
- 「高知港三里地区防波堤(東第一)築造工事」の紹介(パネル展示)
- 防災グッズ、パネル等の展示
⑥高知県立大学学生防災サークル「イケあい」での模擬ワークショップの実施
高知県立大学の学生防災サークル「イケあい」の研修会で「逃げ地図」を紹介し、メンバーに よる模擬ワークショップを行いました。
日 時:2018(平成 30)年 10 月 20 日(土)、9:00~12:00
場 所:高知県立大学永国寺キャンパス
参 加 者:高知県立大学学生防災サークル「イケあい」の皆さん 17 名
内 容:
- 津波避難に関する基礎知識と高知市の津波災害予測の概要
- 「逃げ地図」の考え方と進め方の説明
- 「逃げ地図」づくり模擬ワークショップの実施
⑦「こうち防災フェスタ 2018」への出展
-関西新洋米村(株) 高知港三里地区防波堤(南)築造工事(その1)における地域防災支援事業(地域逃げ地図づくり)-
多くの来場者で賑わう「こうち防災フェスタ」(高知県建設業協会主催)で、実際に浦戸湾周辺 地域の皆さんが参加した「逃げ地図」づくり公開ワークショップを実施しました。
また同時に関西新洋米村(株)様による、三重防護をコンセプトとした浦戸湾周辺の地震津波対策 と、その一環として実施中の「高知港三里地区防波堤(南)築造工事(その1)」の概要を紹介するパ ネル展示を行いました。
日 時:2018(平成 30)年 11 月 4 日(日)、10:00~16:00
場 所:こうち防災フェスタ会場でのブース出展(高知市立中央公園)
参 加 者:高知市横堀地区住民の皆さん 4名
同タナスカ地区の事業所在勤者の皆さん10 名
見学者等約 90 名
内 容:
- 「逃げ地図」づくり公開ワークショップ
- 「逃げ地図」紹介パネル展示
- 高知防災プロジェクト紹介パネル展示
- 防災グッズや防災関連書籍等の展示
- 「高知港三里地区防波堤(南)築造工事(その1)」概要紹介パネル展示
⑧「第 10 回みさとフェア」への参加
浦戸湾口近くに位置し津波災害が懸念される高知市三里地区と十津地区が、毎年合同で開催す る地域イベント「みさとフェア」に前回に続き参加し、地域住民の皆さんに「逃げ地図」や当プ ロジェクトの活動等を紹介しました。
日 時:2018(平成 30)年 11 月 18 日(日)、10:00~15:00
場 所:高知市立十津小学校
参 加 者:見学者等 約 60 名(地域住民、行政・防災関係者 等)
内 容:
- 「逃げ地図」展示(「こうち防災フェスタ」での WS で作成したもの)
- 「逃げ地図」紹介パネル展示 ・高知防災プロジェクト紹介パネル展示
⑨地域の自主防災活動への支援 -(株)轟組「高知港三里地区防波堤(東第一)工事(その2)」における地域防災支援事業(地域逃げ地図づくり)―
高知市地域防災推進課を通じて地域からの要請を受け、津波浸水予測域の東端に位置する横堀 地区(高知市介良乙)の防災会・自治会が行う「平成30年度横堀地区防災訓練」に協力し、「逃 げ地図」づくりワークショップの企画実施や、三重防護をコンセプトとした浦戸湾周辺の地震津 波対策及び実施中の「高知港三里地区防波堤(東第一)工事(その2)」の概要を紹介するパネル展示 を行いました。
日 時:2018(平成 30)年 11 月 25 日(日)、10:00~12:30 場 所:横堀公民館(高知市介良乙 横堀団地)
参 加 者:横堀地区住民の皆さん 約 40 名
内 容:
- 最寄りの津波避難場所と避難路を確認するウォーキング
- 南海トラフ地震対策啓発ドラマ「その日、その時」の鑑賞
- 「逃げ地図」づくりワークショップ
- 浦戸湾周辺の地震津波対策工事紹介パネルの展示
⑩「こうち防災フェスタ 2019」への出展
毎年、多くの来場者で賑わう「こうち防災フェスタ」(高知県建設業協会主催)に出展し、当団 体や「逃げ地図」の紹介とともに、「防災ウルトラクイズ」を実施しました。
「防災ウルトラクイズ」は基礎知識編、地震津波編、豪雨災害編の3つのパートからなり、見 学者がその場で正解と思う選択肢にシールを張る形式とし、多くのイベント来場者に気軽に参加 してもらい、防災に関する知識を得てもらうことができました。
日 時:2019(令和元)年 11 月 3 日(日)、10:00~16:00
場 所:こうち防災フェスタ会場でのブース出展(高知市立中央公園) 参 加 者:クイズ参加者・見学者等約 100 名
内 容:
- 「逃げ地図」紹介パネル展示
- 高知防災プロジェクト紹介パネル展示
- 防災グッズや防災関連書籍等の展示
- 「防災ウルトラクイズ」パネル展示及びステージでの解説
11「第 11 回みさとフェア」への参加
浦戸湾口近くに位置し津波災害が懸念される高知市三里地区と十津地区が、毎年合同で開催す る地域イベント「みさとフェア」に前回、前々回に続き参加し、地域住民の皆さんに「逃げ地図」 や当プロジェクトの活動等を紹介しました。
日 時:2019(令和元)年 11 月 17 日(日)、10:00~15:00 場 所:高知市立三里中小学校
参 加 者:見学者等 約 50 名(地域住民、行政・防災関係者 等)
内 容:
- 「逃げ地図」紹介パネル展示
- 高知防災プロジェクト紹介パネル展示
- 「防災ウルトラクイズ」パネル展示